日経平均は歴史的な値動きをした月でしたね。8月5日に過去最大の下げ幅4,451円を記録し、翌日8月6日には過去最大の上げ幅3,217円を記録するなど乱高下し、ニュースなどでも大きく取り上げられていたので皆さん記憶に残っているのではないでしょうか。
米国市場においてもS&P500指数、ダウ平均指数ともに前半に大きく下がり、今月も厳しい1か月になりそうだと思っていましたが、中旬から米国における利下げが濃厚となったこととまた、リセッションが回避されるのではないかという観測もあり、大きく上昇し下げた分を取り返すだけでなく上昇を続けました。特にダウ平均は最高値を更新するなど好調な1か月でした。
一方で米国の利下げという流れもあり、円高に大きく動き、結果として円建てでの米国資産は伸び悩む結果となりました。
このような状況より、資産状況については大きく買い増しをしたにも関わらず、ほぼ横ばいとなっています。
2024年8月末時点の資産サマリ(投資資産のみ)
8月末時点の資産は2,068万円となり、増減としては、7月末時点よりも646円減少とほぼ増減なしという結果となりました。
前半は正直どれくらいマイナスになるのか正直少しおびえていましたが、途中から上昇にに転じてくれて少しほっとしていました。
個別の集計をしてみるとほぼ全クラスタでマイナスのようでしたが、追加購入によりなんとか増減なしとなっているようでした。
今月の各分類の増減は以下となります。
米国株:1,194万円→1,202万円(+8万円)
投資信託(子供):466万円→458万円(-8万円)
投資信託(個人):407万円→407万円(±0万円)
先月の資産状況は報告した記事は以下となりますので、興味がある方はどうぞ。
大幅な追加。追加投資分の内訳
7月の追加投資はトータル497,705円となっていました。
ほぼ50万円近く追加で投資をしていましたが、月末時点での資産は増減なしとなりますので、本来は50万円ほどの赤字だったようです。
今後今月購入した銘柄が上昇してくれれば取り返すことはできますので、あまり気にしないようにしたいと思います。
以下、今月購入した商品となります。
定期積立分
こちらは変化なしで毎月定額購入している投資信託となります。合計15万円分の投資信託を毎月積み立てています。内訳としては以下となります。
大人分:11万円分
子供分:4万円分
定期積立はダウ平均連動、S&P500連動、Nasdaq100指数、日経平均連動、REITにそれぞれ分散して購入しています。
米国株の追加投資分
8月はかなりの数の銘柄を追加で購入しています。トータルで333,834円追加で購入していました。
決算で売られてしまったAMZNと決算前に下げていたNVDAなどのマグニフィセント・セブン銘柄を中心に購入し、大きく売られていた量子コンピュータ関連銘柄も一部買い増しをしています。また、月末には債券ETFをいくつか追加で購入し全体の資産バランスを取っています。
8月5日 AMZN 2株:48,303円
8月5日 NVDA 3株:46,447円
8月8日 TSLA 1株:29,176円
8月8日 META 1株:74,393円
8月8日 NVDA 2株:31,241円
8月8日 RGTI 10株:1,301円
8月8日 ZPTA 50株:3,363円
8月20日 JNK 3株:42,275円
8月20日 BND 3株:32,541円
8月30日 JNK 1株:14,018円
8月30日 BND 1株:10,776円
いずれにせよ、マグニフィセント・セブン銘柄を中心に買い集めていく方針には大きく変わりはない状況です。
投資信託(大人)の追加投資分
プラチナプリファードにて獲得したクレジットカードポイントを使っての追加投資分となります。
今月は13,871円分を追加で購入していました。
購入したのは今月もeMAXIS Slim先進国リートインデックスとなります。本来は積み立てNISA枠で購入をしたいのですが、積み立てできないため成長投資枠への投資としてポイントで補う形での購入となります。
2024年のNISA枠の状況
今月もNISA枠の状況を見ていきましょう。
現在の使用状況と残投資可能枠は以下の通りとなります。
- 成長投資枠:1,478,931円(残921,069円)
- つみたて枠:900,000円(残300,000円)
今月は先月と比べても多めに成長投資枠を購入しています。成長投資枠については余力があれば埋めていきたいですが、年末にかけてふるさと納税も行いたいので埋めきるのは難しいと考えています。
今月の配当状況
7月の配当は8,045円でした。VZが毎月組以外の配当となり、半分ほどを占めている状態です。円高に動いたため前月までと比べると目減りしているように感じています。
次月は配当が多い月ですので期待をしたいところです。
今年の累計配当金額74,196円となりました。
順調に増えている形ですね。マグニフィセント・セブン銘柄を中心に購入していますが、TSLAとAMZN以外は配当が出るようになりましたので、購入すれば基本的に配当総額も増える形となります。
今月は債券連動ETFを追加で購入したので、配当も少し増える見込みです。債券ETFについては利下げが始まると価格が上昇すると考えていますので、基本的に配当は減っても損しないと踏んでいます。
保有している米国株の内訳
今月は幅広に買いましたが、JNK、BNDについては今までの保有比率に比べて多く購入しているので割合が大きくなってきていると思います。
マグニフィセント・セブン銘柄については引き続き安くなったら買いたいところです。
量子コンピュータ関連銘柄の状況
今月は久々にRGTIとZPTAを追加で購入しています。
前月から下げている銘柄ばかりとなっています。
IONQ 80株:85,571円
RGTI 262株(+10株):34,483円
QBTS 105株:15,201円
QUBT 150株:14,055円
ZPTA 100株(+50株):7,244円
このまま値下がりが続くといくつかの銘柄は上場廃止基準に抵触してしまいそうなのは懸念しています。その辺りについては別途ご紹介したいと思います。
最後に
8月は円建て評価としては下げるような形となっていますが、マーケットとしては明るい兆しが見えてきたかなと感じています。
9月に入り利下げが始まり、景気の減速があまりないようであれば各指数大きく上昇するのではないかと考えていますが、大統領選挙も控えておりやや不透明な状況が続くと思われます。
今月は皆様にとって良い月になることを願っています。
それでは、また。