Twin Dad | 双子パパの資産形成・運用記

双子育児をしながら40代サラリーマンが資産1.4億円を目指す過程の記録

2024年末の資産状況の公開:前月比+287万円、年初比+1,102万円!

2024年末時点の資産を公開しています。今月は特に量子コンピュータ関連銘柄の大躍進のおかげもあり過去最高の287万円もの資産が増加しています。各銘柄の状況もご紹介していますのでぜひご覧ください。

量子コンピュータ関連銘柄の躍進と今後の展望

量子コンピュータ関連銘柄のここ1年の値動きや技術的動向の紹介と今後の見通しについてご紹介。

量子コンピュータ関連銘柄経営破綻についての考察:ZPTA事業停止

量子コンピュータ関連銘柄であるZPTAの経営破綻についての考察や我々投資家として取りうる対策についてご紹介しています。

前月比+67万円!2024年11月末の資産公開

11月末の資産公開となります。 米国大統領選挙の結果で全体としては好調な1か月となりました。その中で、量子コンピュータ関連銘柄が大幅な上昇を見せてくれた結果資産は堅調に最高値を更新しています。

前月比+182万円で過去最高資産更新!2024年10月末の資産公開

10月末の資産公開となります。前月比180万超と過去最高の増加と運用資産は過去最高に到達しています。 量子コンピュータ銘柄も大きな動きがあり今後に期待を感じる1か月でした。

前月比+73万円と上昇基調に突入!9月末の資産公開

9月の資産運用状況を整理しました。 7月8月と下落基調でしたが、ようやく上昇基調に変わってきたと感じています。

全国共通&東京都限定の子育て支援を徹底解説!

この記事では、全国共通および東京都限定の子育て支援策を整理してみました。 代表的な全国共通の支援策として児童手当、育児休業制度、無償化保育などをピックアップし、各制度の最新情報や変更点などをご紹介。また、東京都独自の支援として018サポートや…

量子コンピュータ関連銘柄と米国株上場廃止のリアル

米国市場の上場廃止基準について説明をしている記事となります。主な上場廃止基準としては、株価低迷や財務状況の悪化があげられ、警告後の猶予期間内に基準を満たせない場合、廃止決定が下されます。

損益はマイナス、資産増減はほぼなし:2024年8月末の資産公開

8月の資産運用状況を整理しました。 かなりの銘柄を追加で購入をしましたが、資産としては増減がなく、損益は大きくマイナスとなりました。

日本国内の量子コンピュータ関連銘柄及び市場規模について

国内の量子コンピュータ関連銘柄と市場規模、展望についてのご紹介になります。 量子コンピュータ市場については国内においても大きく成長が見込まれており、早めに有望銘柄を見つけていく参考になれば幸いです。